



















数年前に比べれば、ブームは去りお客さんも減った模様。
しかし、動物を見る楽しさ、驚き、感動、は変わらず健在!
むしろゆっくり落ち着いて見れる今こそ行くべきです!
子供はもちろん、大人も楽しめます。
というか、大人の方が楽しめるかも。
しかし、動物を見る楽しさ、驚き、感動、は変わらず健在!
むしろゆっくり落ち着いて見れる今こそ行くべきです!
子供はもちろん、大人も楽しめます。
というか、大人の方が楽しめるかも。
旭山動物園は「行動展示」として特徴的な施設がたくさんありますが、飼育員さんが動物に指示して行動させるようなことはありません。
どう行動するかは、あくまでも動物達の気分次第であり、お客さん側としては運次第。
気長に楽しみましょう。
どう行動するかは、あくまでも動物達の気分次第であり、お客さん側としては運次第。
気長に楽しみましょう。
飼育員さんが動物達にご飯をあげながら解説をする「もぐもぐタイム」を毎日開催しています。
公式ホームページで開始時間を案内しておりますので、来園前にご確認ください。
公式ホームページで開始時間を案内しておりますので、来園前にご確認ください。
名称 | 旭山動物園 |
住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
主な動物 |
ペンギン、アザラシ、ホッキョクグマ、アムールトラ、アムールヒョウ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、オオカミ、エゾシカ、オランウータン、テナガザル、クモザル、カピバラ、カバ、キリン、チンパンジー、ニホンザル、フクロウ、オオワシ、フラミンゴ、ハクチョウ、等 |
HP |
[公式サイト] http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ [ブログ] http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/news-blog/news.html [Twitter] https://twitter.com/asahiyamazoo1 [Facebook] https://www.facebook.com/asahiyamazoo [Instagram] https://www.instagram.com/asahiyamazoo1/ [Youtube] https://www.youtube.com/channel/UCMNKHK7MyNoWZlGhuej1SPw |
営業 |
[冬期(2020)] 2020/11/11〜2021/04/07 10:30〜15:30 ※入園は15時まで [夏期(1)] 2021/04/29〜10/15 09:30〜17:15 ※入園は16時まで [夏期(2)] 2021/10/16〜11/03 09:30〜16:30 ※入園は16時まで [冬期] 2021/11/11〜2022/04/07 10:30〜15:30 ※入園は15時まで |
料金 |
大人(高校生以上):1,000円 小人(中学生以下):無料 旭川市民料金(大人):700円 年間パスポート:1,400円 |
駐車場 |
公式駐車場:無料 正門前と東門前に、無料の公式駐車場があります。 ただし、東門をご利用の場合は、入退場の際に長い階段を歩く必要がありますので、小さなお子様や年配の方には大変かも知れません。 動物園の周辺には有料の民間駐車場(1台500円)があり、西門に近くて入退場がとても楽なので、ご家族でお越しの際はご利用をご検討ください。 |
旭川に来るのなら絶対に外せない観光スポットです。