



















おたる水族館は動物のショーばかりが注目されがちだけど、実は、巨大なパノラマ回遊水槽が素晴らしい。
同じ瞬間の光景は二度となく、いつまで見ていても飽きません。
同じ瞬間の光景は二度となく、いつまで見ていても飽きません。
イルカさん、オタリアさん、ペンギンさん、アザラシさん、トドさん、などのイベントを毎日開催しています。
開始時間を事前に公式ホームページで確認して、自分なりのスケジュールを立てて楽しみましょう。
ペンギンさんのショーは、「日本一のユルさ」なんて話題になったこともあります。
トドさんのショーは、北海道ではここだけの豪快なダイビングをお楽しみに!
開始時間を事前に公式ホームページで確認して、自分なりのスケジュールを立てて楽しみましょう。
ペンギンさんのショーは、「日本一のユルさ」なんて話題になったこともあります。
トドさんのショーは、北海道ではここだけの豪快なダイビングをお楽しみに!
海獣公園にいるアザラシさんとトドさんには、ご飯の魚を買ってあげることが出来ます。
魚をあげようと準備してると、アザラシさんやトドさんが寄ってくるのはもちろん、カモメさんも大群で寄ってきます。
ぶっちゃけ、カモメさんのほうが多いです(笑)
魚を持ったまま「誰にあげよっかなー?」なんてうかうかしてるとカモメさんに魚を強奪されますので、ご注意を。
魚をあげようと準備してると、アザラシさんやトドさんが寄ってくるのはもちろん、カモメさんも大群で寄ってきます。
ぶっちゃけ、カモメさんのほうが多いです(笑)
魚を持ったまま「誰にあげよっかなー?」なんてうかうかしてるとカモメさんに魚を強奪されますので、ご注意を。
名称 | おたる水族館 |
住所 | 北海道小樽市祝津3丁目303番地 |
主な動物 |
約250種(約5,000点)を展示 イルカ、アザラシ、オタリア、セイウチ、トド、ペンギン、ペリカン、カワウソ、ウミガメ、ホシエイ、オオカミウオ、ハリセンボン、チンアナゴ、ピラルク、クリオネ、クラゲ、カクレクマノミ、フウセンウオ、カブトガニ、アホロートル(ウーパールーパー)、等 |
HP |
[公式サイト] http://otaru-aq.jp/ [Facebook] https://www.facebook.com/otaruAq/ [Twitter] https://twitter.com/otaruaquarium |
営業 |
[通常営業] 2020/03/20〜10/15 09:00〜17:00 (最終入館16:30) [※夜の水族館] 2020/07/18〜08/02 09:00〜20:00 ※この期間の土・日(最終入館19:30) [※夜の水族館] 2020/09/12〜09/27 09:00〜20:00 ※この期間の土・日(最終入館19:30) [通常営業] 2020/10/16〜11/23 09:00〜16:00 (最終入館15:30) [冬期営業] 2020/12/12〜2021/02/28 10:00〜16:00 (最終入館15:30) [※遊園地] 2020/04/18〜10/11 [休館期間] 11月下旬〜12月中旬、2月下旬〜3月中旬、休館期間があります |
料金 |
大人:1,500円 小人(小中学生):600円 幼児(3歳以上):300円 年間パスポート(大人):3,000円 年間パスポート(小人):1,200円 年間パスポート(幼児):600円 年間パスポート(駐車場込):4,200円 |
駐車場 |
公式駐車場:有料(乗用車600円) ※冬期営業期間は無料 |
修学旅行や家族旅行などで、北海道の子供たちの大半は行ったであろう思い出の場所。