



















基本的に、ほぼ全ての動物との間に柵がなく、ものすごく至近距離で見れたり、ご飯をあげたりして触れ合えます。
危険な動物は檻に入っていますが、檻の外側からご飯をあげたりして、間接的に触れ合うことができます。
期間限定の珍しい動物展示、アトラクション、特別イベント、なども定期的に開催しています。
詳しくは、公式ホームページをご確認ください。
危険な動物は檻に入っていますが、檻の外側からご飯をあげたりして、間接的に触れ合うことができます。
期間限定の珍しい動物展示、アトラクション、特別イベント、なども定期的に開催しています。
詳しくは、公式ホームページをご確認ください。
サファリパークのような施設と思われがちですが、そんなに大きな規模ではありません。
ほとんどの人が想像しているイメージよりも、小さいです。
でも、小さいからこそ密集具合が凄くて、動物がとにかく近いです。
色んな意味で、ここでしか体験できない出来事がたくさんあります。
ほとんどの人が想像しているイメージよりも、小さいです。
でも、小さいからこそ密集具合が凄くて、動物がとにかく近いです。
色んな意味で、ここでしか体験できない出来事がたくさんあります。
地図によっては、ノースサファリサッポロの近くに「フクロウとキタキツネの森」という場所が表示されているかも知れませんが、現在はありません。
現在は、ノースサファリサッポロの「デンジャラスゾーン」の一角に含まれています。
現在は、ノースサファリサッポロの「デンジャラスゾーン」の一角に含まれています。
名称 | ノースサファリサッポロ |
住所 | 北海道札幌市南区豊滝469-1 |
主な動物 |
ライオン、キリン、シマウマ、アカカンガルー、ワラビー、ペリカン、ミーアキャット、オットセイ、アザラシ、ペンギン、ビーバー、ナマケモノ、ワオキツネザル、カピバラ、ケヅメリクガメ、オニオオハシ、カメレオン、カワウソ、マイクロブタ、エミュー、ミニブタ、トラ、ワニ、ヤマアラシ、スカンク、ドクトカゲ、ピラニア、ハリスホーク、トビ、ハヤブサ、フクロウ、等 |
HP |
[公式サイト] http://www.north-safari.com/ [Facebook] https://www.facebook.com/northsafarisapporo/ [Twitter] https://twitter.com/northsafari [Instagram] https://www.instagram.com/northsafarisapporo/ |
営業 |
[夏期営業] 2021/04/24〜11/30 [夏期(平日)] 10:00〜17:00 ※月によって変動あり、最終入園は閉園1時間前まで [夏期(土・日・祝)] 09:00〜17:00 ※月によって変動あり、最終入園は閉園1時間前まで [冬期] 10:00〜16:00 ※1〜3月予定、月や曜日などよって変動あり [※] 営業期間、営業時間、休園日、などの詳細は公式ホームページにてご確認ください。 |
料金 |
大人(中学生以上):1,800円 小人(小学生以下):600円 3歳以下:無料 各種体験メニュー:別途有料 |
駐車場 |
公式駐車場:有料(乗用車500円) |
もう、本当に、ワラワラいます(笑)